2017年 南アランド(ZAR/JPY)スワップ複利運用をやっています。
私たちは、「複利」で利益を積み重ねる運用をやっています。
アインシュタインは「数学における最も偉大な発見は複利である」と言っています。私たちも偉大な複利の恩恵に預かるように運用をしています。
2012年からスタートですが私達の南アランド運用では超安全設計ですので、なんと
ここまでの損失合計 0円です。
ブログを見られている方は分かると思いますがゼロ円です。 さらに、私達のやり方では、スワップ分の利益がどんどん発生していきますから、その分どんどん新しいポジションを増やしています。
ブログを見て頂ければ、宣伝ではなく2012年からリアルに運用を続けてきているのがわかるはずです。リアルな運用結果を公開していますので、いい面も悪い面も見て頂ければ一目瞭然です。
南アランド(ZAR/JPY)スワップ複利運用であれば、毎日、スワップ収入分が必ず入ってきます。お小遣い、年金、自分年金、医療費、生活費などを確実に稼ぐことができます。現在大体月に4万円くらい稼げるようになっています。
毎日、南アランドのポジションを持っているだけでスワップ収入分が確実に入ってくるのがポイントです。
私たちのやり方なら、毎日、
確実に
収入が入ります。
不労所得なのに、確実に入ってくるってすごいですよね。
スワップ収入って、不動産で空き家が発生することもある家賃収入よりも結構手堅いです。結構心強いですよ。
さて、現在の南アランド(ZAR)のポジション数
ZAR 906615
南アランド(ZAR)の今のスワップは0.0014です。
南アランドの週ごとの利益の推移(およそ)は以下になります
スワップが日によって0.0012になったり0.0014になったりしますので
週の大体の平均で計算しています。
2016年
2月第1週利益: 3601円
2月第2週利益: 3601円
2月第3週利益: 3601円
2月第4週利益: 3601円
3月第1週利益: 2577円
3月第2週利益: 3913円
3月第3週利益: 3615円
3月第4週利益: 3617円
3月第5週利益: 3617円 ポジション数: 430997
4月1~7日の利益: 3620円 ポジション数: 430997
4月8~14日の利益: 3620円 ポジション数: 432489
4月15~21日の利益: 3620円 ポジション数: 432489
4月22~28日の利益: 3942円 ポジション数: 433296
4月29~6日の利益: 3942円 ポジション数: 433296
5月7~13日の利益: 3946円 ポジション数: 433734
5月14~20日の利益: 3951円 ポジション数: 434235
5月第4週利益: 3956円 ポジション数: 434736
5月第5週利益: 3956円 ポジション数: 434736
6月第1週利益: 3964円 ポジション数: 435615
6月第2週利益: 3964円 ポジション数: 435615
6月第3週利益: 4063円 ポジション数: 446495
6月第4週利益: 4285円 ポジション数: 471946
7月第1週利益: 4303円 ポジション数: 472899
7月第2週利益: 4303円 ポジション数: 472899
7月第3週利益: 4306円 ポジション数: 473250
7月第4週利益: 4306円 ポジション数: 473250
8月第1週利益: 4306円 ポジション数: 473250
8月第2週利益: 9593円 ポジション数: 978960
8月第3週利益: 9607円 ポジション数: 980330
8月第4週利益: 9622円 ポジション数: 981884
9月第1週利益: 9643円 ポジション数: 984044
9月第2週利益: 9660円 ポジション数: 985815
9月第3週利益: 9660円 ポジション数: 985815
9月第4週利益: 9678円 ポジション数: 987589
10月第1週利益: 9709円 ポジション数: 990750
10月第2週利益: 9717円 ポジション数: 991542
10月第3週利益: 9732円 ポジション数: 993128
10月第4週利益: 9544円 ポジション数: 973922
11月第1週利益: 9563円 ポジション数: 975870
11月第2週利益: 9571円 ポジション数: 976650
11月第3週利益: 9584円 ポジション数: 978017
11月第4週利益: 9594円 ポジション数: 978994
12月第1週利益: 6224円 ポジション数: 635165
12月第2週利益: 9482円 ポジション数: 967458
12月第3週利益: 9482円 ポジション数: 1000000
12月第4週利益: 9805円 ポジション数: 1000600
2017年
1月第1週利益: 9815円 ポジション数: 1001600
1月第2週利益: 9831円 ポジション数: 1003202
1月第3週利益: 9845円 ポジション数: 1004606
1月第4週利益: 9854円 ポジション数: 1006615
2月第1週利益: 9854円 ポジション数: 1006615
2月第2週利益: 9854円 ポジション数: 1006615
2月第3週利益: 8884円 ポジション数: 906615
参考
トルコリラ
2月第3週利益:2368円 ポジション数:43935
南アランドスワップ複利運用、金額としては、毎週一定額のスワップが生まれています。この積み立て分が、私たちにスワップ分の利益を複利運用するあらたなポジションとなります。前回のスワップ積み立て日は、2月15日、今回のスワップ積み立て日は、2月17日です。
スワップは一日あたり0.0014つきますので
ZAR 906615×0.0014×2(前回の積み立て日からの日数)=2538
現在、トルコリラ投資とのリバランスを行っています。
リバランスとは、南アランドの収入でトルコリラの積立を行って、トルコリラの方で効率よく資産を増加させることです。
南アランドの収入でトルコリラの積立を行っているので、南アランドの総資産が上昇していません。代わりにトルコリラの総資産がかなりのスピードで上昇しています。
今回積み立てるポジションの数はこうなります
TRY 2538/30=85
トルコリラについてももちろん超高金利通貨ですので、積み立てたポジションに対して大きなスワップ収入が発生します。このスワップ収入分に対し、すぐに、新しくポジションをどんどんとっていきますので、複利運用の効果が発揮されます。
南アランドが直近で上昇しましたので、いくつかポジションを決済し、10万ポジション分の資金をトルコリラ投資に移動しました。
なので、南アランドのポジションは少し減少、そしてトルコリラが一気に増えています。
トルコリラ
2月第3週利益:2368円 ポジション数:43935
南アランドとトルコリラとを合わせた1週間の利益は11252円まで上昇しました。
これはトルコリラがさらに高金利であるためですね。
およそ、1月に4万5千円のスワップ収入が発生することになります。
われわれの運用では、毎日こうして収入が発生するので、資産の増加があります。
相場を見ていなくても、初心者でも収入が発生します。
スワップ収入で新たなポジションを積み立てます。今後の積立が楽しみです。
私たちのやり方は、なるべくリスクを抑えながらこつこつと利益を狙っていくスタイルです。焦らずこつこつとポジションをためながら利益を出せるときに出していきます。そのために低リスクでポジションを増やしています。こつこつとためたポジションが一気に吹き上がったときには売ってさらに利益を上乗せするやり方でも利益もだしています。
このブログは100%儲かることを保証するものではありません、私たちは、リスクを理解して限りなく低リスクに抑えた投資を行うことを行っていますが、リスクはゼロとは言っていません。私たちは許容できるリスクで実際に売買していることを開示しています。
投資に対してどんなリスクが存在するのかをご自分で理解されることは大変重要です。最終的な投資判断は自己責任で行える方のみまねしてください。
私たちの運用の考え方等の記事の一部のリスト(これ以外にもいろいろあるので参考です)
1.資産運用の仕組みと確実に収入が発生する仕組み、南アランド(ZAR/JPY)スワップ複利運用
2.わたしたちの複利運用による資産運用で自分年金、保険の機能を果たす運用方法
3.スワップ収入分だけ使うなら元本が減らないので永久にスワップ収入が発生するスワップ収入の仕組み
4.証券会社の手数料の高い商品を買って運用は時の運ですか?自分でリスクをコントロールできます。
6.資産運用、自分年金を南アランド(ZAR/JPY)スワップ複利運用でやるリスクを冷静に考える
7.働けなくても不労所得が入る仕組みとは、複利で利益を積み重ねる運用
8.年金、退職金は意外と少ないので不労所得が必要、南アランドスワップ複利運用
9.運用資金を1000万円準備して南アランドスワップ複利運用を始められる場合
10.運用資金が100万円準備できればいいほうです。われわれは10万円からスタートです。
11.スワップ複利運用を始める人に対する1番の注意点、人の弱さ、裁量トレードは負けます。
12.社畜から副収入か収入アップを実現して金銭的自由に人生逆転、経済的自立するためには
13.FXのスワップ収入ってなに?FX(外国為替証拠金取引)での利子みたいなものです。
14.FXのリスク管理を価格によって変えることにより、投資効率が向上するスワップ運用
16.複利は時間がたてばたつほど驚異的に資産が増加するので早く始めると効果ありです
17.複利運用の驚異的な資産増加をシミュレーション、入金せず自分の力で資産増加
18.複利運用の驚異的な資産増加をシミュレーション2、入金せず自分の力で資産増加
19.複利運用の驚異的な資産増加をシミュレーション3、少額からのアレンジ
20.複利運用の驚異的な資産増加をシミュレーション3、少額からのアレンジ2
21.FX(外国為替証拠金取引)での利子みたいなもの、FXのスワップ収入は通貨によって違う?
22.FX(外国為替証拠金取引)でのスワップ収入はスワップだけでなく資金量に対して決まる
23.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(南アランド円、ZAR)
24.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(豪ドル円、AUD)
25.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(英ポンド円、GBP)
26.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(トルコリラ円、TRY)
27.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(米ドル円)
28.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(ニュージーランド円)
29.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(人民元円、CNH)
30.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(韓国ウォン円、KRW)
31.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(カナダドル円、CAD)
32.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のスワップ収入のシミュレーション(香港ドル円、HKD)
33.FX(外国為替証拠金取引)での通貨別のマイナススワップのシミュレーション(ユーロ円、EUR)
34.FX(外国為替証拠金取引)の通貨別のマイナススワップのシミュレーション(スイスフラン円CHF)
35.素人が負けないためには自分の感情や裁量でトレードせずに、自動的にトレードされることが大事
36.収入を上げたいなら仕事で出世するか副業で稼ぐか、副業で少しずつ気楽に稼ぐ手段もあります。
はてなブックマークの共有も行っています。
ツイッターでの情報発信もしています。